ブログ

親子で手作りおもちゃ

  • 日々
親子で手作りおもちゃ

8月、うちわの製作を親子で楽しんでいただきました。

「生まれた時に手形をとって以来だから、いい記念になります!」と喜んでくれたママもいました。

小さい赤ちゃんの手形をとるのって難しいですよね。

ぷくぷくのおてての手形がとっても可愛らしかったです。

身近にある丸い物を使ってスタンプ遊びもしました。

一生懸命考えながら押しているママと、自由にポンポン押す子ども達との対比が印象的でした。

子どもの作るものって、どうしてこんなに可愛いんでしょうね。

9月に入ってからは、センサリーボトル作りをしました。

おしゃべりしながら、楽しんで作っています。

どの色が好きかな?かわいい飾りも入れてね。

洗濯のりの溶液を入れるよ。

センサリーとは、感触や知覚という意味です。センサリー遊びは、五感を刺激するための遊びや玩具のことです。小さな子ども達の成長には五感を使う事がとても大切です。

簡単にできますので、おうちでもやってみてね。